株投資

moni家はWealthNaviを購入したほうがいいか、購入しないほうがいいかを検討してみた

moni
moni
moni家は基本分散の長期投資で資産運用をしています。長期投資に分散投資といえば、WealthNaviがあります。moni家の資産運用とWealthNaviへの投資の相性を検討してみました

 

WealthNaviとmoni家の資産運用スタイルの相性検討

 

興味津々のWealthNavi

世界最高水準の金融アルゴリズムをつかって資産運用してくれるなんて、

どんな資産運用を提案してくれるか気になる気になる♪

 

WealthNaviって?

 

moni
moni
2015年4月に創業したWealthNavi。ウェルスナビなら、世界全体への分散投資を自動でおまかせで行えるよ

 

WealthNavi とは

資産運用の王道「長期・積立・分散」をサポート

将来に備えるための資産運用において、世界の富裕層や機関投資家が実践しているのが「長期・積立・分散」です。
これは、世界中に分散して投資することでリスクを抑えながら、長期的な視点で、コツコツと積み立てていく資産運用です。

ウェルスナビは、「長期・積立・分散」をサポートする機能を備えた資産運用サービスです。

出典・引用:WealthNavi

 

 

moniにとってのWealthNaviメリット

 

  1. 「長期・積立・分散」投資
  2. 株価や為替はロボアドバイザーにおまかせ、決まった額を積み立てるだけなので感情に邪魔されない
  3. ETF(上場投資信託)を通じて、世界約50カ国の1万1000を超える銘柄に分散投資
  4. 自動リバランス機能あり
  5. リスク許容度に応じた資産配分をしてくれる
  6. 投資に時間をとられない
  7. 最適なポートフォリオで運用してくれる

 

「長期・積立・分散」投資は、moniの投資スタイルとぴったり。

しかも世界中の優秀なETFに投資しているところも素敵~!!

ロボアドバイザーにお任せ。

moniがすべきことは、

きめた金額をコツコツ入金するだけ。

コツコツは得意だよ!!

リスク許容度は質問に答えることで判断してくれる。

 

moni
moni
ちなみにmoniは質問に答えたらリスク許容度5でした(笑)

 

目標とするポートフォリオに自動で合わせてくれる。

通常だと、購入するたびにポートフォリオ確認して、買い付ける銘柄を調整していかないといけないけれど、そこもお任せできる。

 

忙しくて投資に時間かけれないって時は、ホントお助けマンだ。

 

 

 

moniにとってのWealthNaviデメリット

 

  1. 手数料が1.1%(税込)
  2. お任せで運用してくれるので、お金の勉強が不要になる
  3. リスク許容度3で投資しているETFの例をみたら、moniはすでに投資済み

 

やはり、最初に気になったのは手数料 年率1.1%

 

同じことを自分でしようと思うと、かなりの時間が必要になってきます。

それを手数料1.1%払ってお任せするのは時間単価で考えたらお得かもしれません。

自分のメンタル部分も考慮しながら、どちらがいいかを考えたほうがいいかもしれませんね。

 

 

出典:WealthNavi

 

 

今までの運用成績はいい結果を出している。

ただ、世界最高水準の金融アルゴリズム、そんな素晴らしいテクノロジーを採用して運用してくれれば、学ぶ必要性を感じなくなってしまうんじゃないかと・・・・。

失敗して学ぶこともある。失敗したくないけど。

って、何言ってるのかわかりませんよね(笑)

 

WealthNaviでリスク許容度3で10万円投資する場合のイメージ(2021年6月現在)

出典:WealthNavi

 

 

モニが楽天証券で購入しているETF

今すでにWealthNaviリスク許容度3のイメージに登場しているETFを購入している

もちろん、買うタイミングなどは今後も自分で判断しないといけないし、

ポートフォリオのリバランスも自分でしなければならないのだけれど、

それは、それで楽しみだったりもするんですよね。

 

後、VTIを購入していないのは

 

投資信託
楽天・全米株式インデックス・ファンド

 

を代わりに購入しているから。

今後はVTIにシフトしていこうかも検討中。

 

 

 

moni家はWealthNaviに投資する?

 

結論:moni家の運用スタイルとWealthNaviの相性は最高

でも、手数料が高いところが悩みどころ

 

moni
moni
実際投資して、運用実績見てみたい気持ちはあるんですよね。そこに1.1%の手数料を払えるかどうか。うーん悩む!!

 

運用実績みるなら、早い方がいい。

WealthNaviは長期・積立・分散ですからね。

60歳まで13年弱。長期投資といえるギリギリのライン。

 

逆に子供用の学費で積み立てた一部をWealthNaviにまかせみるってのも有りかもしれませんね。

 

検討例

長男・長女の口座から現金50万ずつで計100万を最初に預ける

長男・長女の毎月2万積立のうち1万ずつをWealthNaviに毎月2万積立

 

児童手当をWealthNaviで運用してみる

 

など、一部の子供用資産をWealthNaviにお願いしてみる?

こんな感じで長期運用してみるのは楽しいかもしれませんね。

 

 

以上、WealthNaviとmoni家の投資スタイルの相性検討結果でした!

購入決定した際は、またブログでご報告させていただきますね!!

 

 

 

今日の学びと記録

目標FIREの日まであと

 

4,695days

 

 

 

今日の一言

今週は天気が悪い。

そんな中、昨日は貴重な晴れ間が!

おにぎり握って、途中お肉屋さんでコロッケとささみチキン買って

急遽近所の滝がある川へ

キャッチ&リリースだけど

息子夢中になって川魚捕まえてました。

 

自然に癒されたかな。

田舎暮らしもいいことあるね!

 

 

今日も心は右肩上がり

 

今日の学び

 

世界のお金持ちが実践する お金の増やし方   著者 高橋ダン より

”43 金(ゴールド)2”
インフレになったとき金は保険になる

Gold is insurance against inflation

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

この30年、物価が急速に上がってるという感覚はmoniにはあまりありません。

多少量が少なくなって同じ金額というのはあるので、インフレがないわけではないんでしょうけどね。他の国ほどインフレはなかったのかも。

ただ、国の政策により税金などが上がっていって、給料の数字はかわっていないのに、収入は以前より減っています。

でも景気がよくなるとインフレは起こるので、インフレにたいしても対策は必要ですね。

 

コモディティ(金)への投資は小遣い程度でしかできませんが、

少しずつでも積立していきたいなぁと思っています。

 

 

 

 

 

moniの身体(目標体重49k・体脂肪21%)

  • 体重 52.35㎏
  • 体脂肪 25.2%
  • 昨日歩いた歩数 1,596歩

⇈もう少し、歩いたんですけどね・・・

途中で携帯の電源が落ちてしまいました。

最近バッテリーの持ちが悪くなってきた。

オットも先日買い替えたし(iphone SE 第二世代へ)、moni(iphone SE 第一世代)の携帯も買い替え時かなぁ・・・。

 

moni
moni

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。