FIREへの道のり

月に一度のFIREへの道のり確認! 2024年10月資産運用報告

月に一度の道のり確認。資産運用報告です。

 

年間の配当金UP=自分年金の受け取り額UP

 

買付余力あげながら今月も頑張っていきたいです。

2022年4月からは、退職金扱いで計上していなかった、オットの401k(企業型確定拠出年金)とオットの持ち株、金融資産(moni家年金)もトータルの金額にいれてます。

 

 

はじめましての方へ

moniは、10年後

オット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることが目標!!

moni家の資産運用は大きく6つに分けて行っています。

そのうち、⑤⑥は子供の教育資金として運用しているお金なので、moni家トータル資産にはいれてません。

 

 

  1. 高配当株積立投資(日本株)毎月8万程度
  2. 米国株インデックス投資 毎月12万3千積立
  3. 米国ETF 毎月WealthNavi2万+α
  4. 持株会 毎月3万(給料天引き)
  5. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎まとめて入金)
  6. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎まとめて入金)

 

ゴールを定めて、決めた額が貯蓄できるように、稼ぐ力も維持していきたいと思います。

いってみよ~!!

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

 

コツコツ積み上げる分散投資は

2024年から新NISAがスタート

オット、moniともに楽天証券(新NISA口座)でまずはコツコツ、投資信託と高配当株を購入していきます。

 

 

2024年10月の資産運用結果

 

moni
moni
  リスク資産!!7000万越え!!できませんでした~!3カ月連続未達成なり

 

 

2024年10月末
リスク金融資産+売却持株現金

¥67,523,672-

(売却した持株現金は新NISAで少しずつ投資中)

 

リスク金融資産、今月も持ち株の評価額がかなり減ったので覚悟してました。

 

リスク金融資産:目標額1億

先月比:+¥58,588-

 

moni
moni
持ち株下がって、米国インデックスが上がった感じですね。

 

 

 

 

 

リスク金融資産
6,752万

先月比:+¥58,588-

1億まであと3,248万
※企業DC・財形貯蓄・財形年金は除く

 

moni
moni
退職金扱いの資産、企業DCと財形年金、生活防衛資金の財形年金はトータル資産で把握しています。

 

2024年10月末
moni家トータル資産

※教育費運用別

1億374万

  1. リスク金融資産
    6,752万 (目標1億)
  2. 仮想通貨・コモディティ・証券口座現金等
    13万
  3. 財形貯蓄・財形年金
    1,523万
  4. 企業DC
    2,086万

 

 

moni
moni
最近支出が多い月が続いてますが、ここ数カ月トータルは変わってない感じですね。

 

万が一の時の生活防衛資金

オットの財形積立で生活費の1年分は確保しています

(トータル資産③の財形貯蓄)

 

 

moni家の現況

オット:50歳!!のサラリーマン

(25年勤務、転職なし)

moni:50歳デザイン系個人事業主

長男:私立高校に通う高校3年生

長女:公立中学校に通う中学3年生

 

  • 住宅ローン有(65歳で完済予定)
    現在住宅ローン¥15,704,711(3500万借より)
  • 自然大好き田舎暮らし
  • 車2台所有(ローンなし)
  • 長男の学費はボーナスと貯蓄から支払い中・・・
    住宅ローン、ボーナス払いなしにしといてよかった
  • オット財形貯蓄(生活防衛資金)・財形年金(老後)はいざという時の為に

 

moni
moni
コツコツ返済継続中!オットに感謝♡

 

 

オットとmoniの資産 詳細

 

 

内訳は

日本高配当株
(SBI+楽天)
21,031,306円
日本株 短期投資
(楽天)
2,161,120円
日本株
(持ち株)
15,840,099円
持ち株売却現金 367,790円(新NISA 日本高配当株とINDEX投資に買替中)
日本株Total 39,400,315円
(目標5000万)
米国インデックス投資
(楽天・SBI)
12,204,494円
米国インデックス投資
(iDeco)
1,608,086円
米国インデックス Total 13,812,580
(目標3000万)
米国ETF 11,737,119円
WealthNavi 2,573,658円
米国ETF Total 14,310,777
(目標2000万
 

 

TOTAL 67,523,672円

 

 

2024年10月末
リスク金融資産 

6,752万

前月比+¥58,588-

リスク金融資産 ※
1億まで3,248

※企業DC除く

moni
moni
資産減っても、変わらずコツコツ積み上げていくのみ!

 

 

FIREまでの道のり確認

 

毎月約25万積立 (2024年9月見直し)

 

5年後FIREイメージ↓(年に一度の見直し)

25万/月を5年継続した場合

なんと積立期間5年短縮!60歳から55歳でFIREへ変更、シミュレーションしてみました。

そして55歳から配当金を使い、運用しながら不足金額を取り崩していきます。

 

↑55歳から100歳の45年で取り崩し

 

そして具体的に55歳から資産の取り崩し額も合わせて出してみます。

人生100年時代の余裕を持っても

42万/月(税引前) 取り崩し可能

税引後は33万5000円程

moni
moni
65歳まではローンの支払いもあるのでこの42万で払います

 

55歳~65歳までの生活費

社会保険:4万(マイクロ法人つくる)
住宅ローン:10万
固定資産税や車検等の積立:5万
光熱費・空調:4万
ガソリン:2万
水道:0.7万
通信:0.7万
火災保険、生命保険:1万
食費・日用品:6万

Total:33万4千円

 

moni
moni
余裕はないけれど、なんとかなる?

5年後の税金関連はまた変更になっている可能性が高いけれど、

今の段階では

①オット現在の会社を退社後はマイクロ法人(役員報酬0~4万5000円)つくってもらって、moniは扶養家族

②moniの個人事業をマイクロ法人(役員報酬0~4万5000円)にしてオットを扶養家族に

役員報酬を0~45,000円にするのは※社会保険料を一番安くして、所得税を0にするため

※2024年10月現在

オットを完全に自由にさせてあげるには②の方がいいのかも。

だからお金の勉強は継続しておかないとね。

子供関連費は、現在教育費運用しているところから出します。

 

10年後FIREイメージ↓(年に一度の見直し)

25万/月を10年継続した場合

ちなみに、60歳まで25万入金、4.0%(年)運用してそこから取り崩す場合は

↑60歳から100歳の40年で取り崩し

 

60万/月(税引前) 取り崩し可能

税引後は48万くらい

moni家の場合はその月の配当金と金融資産取り崩しのトータル額

 

5年継続することで、見える景色がまた変わりますね。

余裕が出るなぁ。住宅ローンもずいぶん減るしね。

でも55歳でも可能!!

選択できる。そこが大事。

 

 

現在の日本株と米国株からの配当金

 

ちょこっとUP。コツコツ買いだからね!

税引後で月平均配当金額は

108,915円

 

5年後のイメージ的には投信取り崩し+配当金=34万(税引後)くらいの予定で

5年25万/月の投資を継続させる

 

 

そしてNISA枠は5年かけてリスク資産のなかで移行していきます

そうすれば税引き後の金額がUPするしね!

日本の高配当株に投資

夫婦の新NISA成長投資枠 1200万×2人=2400万

S&P500 米国インデックスに投資

夫婦の新NISAつみたて投資枠 600万×2人=1200万

夫婦の新NISAの枠を使い切ることを目標にしていきます。

今の暮らしも楽しみながら、5年コツコツ積み上げていくぞ!!

 

 

 

長男用に貯めた学資積立

 

moni
moni
今月は入金0

2024年10月末 長男学資資金 

¥8,427,822-

先月より(入金0円)
+196,191円

 

2021年6月記録開始(¥3,996,019)より

+¥4,431,803-

内訳は

ジュニアNISA
(投資信託)
¥4,053,767(長期投資)
ジュニアNISA
(日本株)
¥192,300(長期投資)
NISA口座 現金 ¥488,562
特定口座
(日本株)
¥3,117,710( 短期投資)
特定口座
(投資信託)
¥546,229(短期投資の利益や配当金)
特定口座 現金 ¥29,254

 

入金は0

コツコツマイルールで継続あるのみ。

moni
moni
今月は来年から課税対象分になってしまう2020年に積み立てしたこどもNISA(投資信託)を現金にしました。

 

長女用に貯めた学資積立

 

moni
moni
こちらも入金は0

2024年10月末 長女学資資金 

¥7,635,355-

先月より(入金0円)
+¥11,841-

2021年6月記録開始(¥4,096,494)より
+¥3,538,861-

 

ジュニアNISA(投資信託) ¥4,634,657(長期投資)
ジュニアNISA(日本株) ¥520,600(長期投資)
ジュニアNISA口座(現金) ¥18,460
特定口座 (短期投資) ¥1,560,330 
特定口座 (投資信託) ¥623,056
特定口座 (現金) ¥278,252

 

moni
moni
教育費、これからも継続して運用・入金していきます

子供用に積み立てた金融資産は、将来の学資用で夫婦の金融資産とは別に考えています

 

 

今日の記録と一言

目標FIREの日まであと

 

3,518days

 

今月資産もマイナスになった大きな要因は持ち株のマイナスになります

先月比で170万減ってますからね。

一番高値の5か月前と比べて‐766万

まぁこればっかりは仕方ないですね。

今もコツコツ少額ではありますが購入してるので、売却するときに上がってくれたらよしです。

コツコツ積立、分散投資していきましょ。

 

今日の一言

 

moni
moni
今月久しぶりに大きなお買い物をするので、また資産が減ります

これは、人生を楽しむための出費

ま、お金は人生を楽しく使うためのものだから使ってなんぼ。

ワクワクすることにもつかいましょ♪

買っても、やるべきことは毎月変わらない入金!コツコツ投資の継続。

日々の暮らしを大切に、楽しみながらできる範囲で続けていきます。

資産のトータル額より意識するのは株数と口数UPでがんばります。

 

 

moni
moni

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。