FIREへの道のり

moni家一番のリスク資産、持株会のメリットとデメリット

 

突然ですが持株会(従業員持株会)ってどう思います?

従業員持株会とは従業員が所属する企業の株を取得することで、従業員としての権利だけでなく、株主としての権利も得ることができる制度

給与や賞与から一定額天引きして、自社株を共同購入します。
少額の資金で投資をすることができ、持株会からは出資額に応じて配当金をえることができます。

 

メリット、デメリットあるのですが、結婚して間もないころ、貯金がないmoni家が持株会で毎月決まった額を買うことは貯金以外の分散投資でした。

しかし20年以上分散投資と思っていた持株会はmoni家一番のリスク資産になってました。

 

きょうは20年以上積立続けてきた我が家の持ち株についてお話したいとおもいます。

 

投資に興味がある人
投資に興味がある人
持株会ってどうなの?

 

そんな方に参考になればと思います。

 

はじめましての方へ

moniは、13年後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。

moni家の資産運用は3つに分けて行っています。

  1. オットとmoni 1,300万5,000万
    今年から毎月12万3千+α(3万以上) 積立
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円
    楽天VTと楽天VTIに計2万3千円
  2. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
  3. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)

 

毎月、楽天証券で楽天カードでそれぞれオット、moni二人で

  • eMAXIS Slim 米国株式 S&P500 に5万ずつ積立
  • 2万3千はmoniのiDeCoで楽天VTと楽天VTIを積立

それ以外で日本高配当株と米国高配当株をコツコツ少しずつですが購入しています。

  • 固定費削減により9月からWealthNaviに2万積立も実行してます

ゴールを定めて、決めた額は確実に貯蓄できるように、稼ぐ力も維持していきたいと思います。

 

コツコツが得意なmoni家

持株会も20年以上コツコツ。でもそのコツコツは大きなリスクを背負っていた・・・。

と今になって気が付く。

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

20年以上買い続けてきたmoni家の持ち株資産はいくらに?

 

moni
moni
ポートフォリオで持ち株がどの程度の割合なのか知ることが大切だぁ・・・

 

オットが所属する企業の従業員持株会は

  1. 自社株を購入する際「奨励金」が定められていて、定められた割合を会社が上乗せして拠出
  2. 最低拠出額が数千円程度
  3. 月1回給料からの天引き
  4. 配当金は持ち株数に応じて割り当てられて、再投資される

 

moni
moni
奨励金が10%の場合は1万円拠出で1万1千円分の株式を手にすることができます

奨励金もキャンペーンなどがあり、%がUPする時は財形貯蓄額を減らして、持ち株の額をふやしてました。

 

20年以上継続した結果

2022年3月末 持株会

¥12,985,218-

※2022年3月31日時点

 

 

持ち株は今までブログで記録してきたリスク金融資産にいれてませんでしたが、

これが何より

我が家の一番のリスク資産なので、

来月の資産運用報告トータルに入れることにしました。

 

 

持ち株会を続けてきたメリットとデメリット

 

持株会を続けてきてよかったと思う点

 

ここまで、持ち株の資産を増やすことができたのは、

20年の配当金・奨励金による複利効果だと思います

 

  1. 奨励金のおかげで株数を増やすことができた
  2. ドル・コスト平均法により平均購入単価を下げることができた
  3. 資産形成を給料から天引きされることで、意識することなく日々の生活費を抑えることができた
  4. 配当金再投資による複利効果で株数を増やすことができた
  5. 会社が右肩上がりになると、持株資産も右肩上がりに増えていく

 

 

持株会を続けてきたことによるデメリット

 

  1. 知らず知らずのうちに持株会による資産形成されることで、リスク資産が増えていった
  2. 思えば貯めた現金を住宅購入費にあてたことで、手元に持株しかない時があった
  3. 売却しにくい。手間と時間がかかる
  4. 会社の業績悪化により、給与も持株もさがるリスクがある
  5. 毎日の株価変動により資産評価額が大きくかわる

 

会社の業績で資産が大きく変動します。

基本会社を辞めるまで売却は考えていないので、

別の資産を増やすことでポートフォリオのバランスをとっていきたいと思います。

 

オットのリスク金融資産、ポートフォリオ、持株会の割合

今まで記録していたオットの金融資産ポートフォリオに持株会を入れた場合

しかも持株会の割合が

こんなにかたよってしまってる。

これも2020年に資産運用をまじめに考え始めた時に、

我が家の資産って?てなった時、びっくり仰天。

moni家の資産って偏りすぎてるやん・・・。

 

moni
moni
や・・・やばい・・・

 

あれから2年間、分散投資を意識して今の状態。

持株会はあまりにリスクが大きすぎて、FIRE対象の資産にならないと考え、

退職金扱いとして、今まで金融資産の中に入れてませんでした。

 

でも、これは常に知るべき大切なことなので

4月以降は持株会も入れていこうと思います。

 

 

 

 

 

今日の記録と一言

目標FIREの日まであと

 

4,464days

 

今日の一言

オットが退職するまで売却をかんがえていない大きなリスク資産

この1か月でもmoni家の資産は大きく変動しました。

でも、20年の値動きをしっているので、ある程度の耐性ができています。

大切なのは、日々コツコツ積み上げていく事。

 

少しでも分散投資になるように、他の資産を積み上げていきます。

今日も心は右肩上がり

 

moni
moni

今日も読んでくださりありがとうございました!!

 

 

 

コツコツ積み上げる分散投資は

SBIネオモバイル証券で行ってます。

50万以下/月の取引だと手数料は220円/月でしかも投資に使えるTpointが200Pもらえます。

 

 

ネオモバお友達紹介プログラムへ

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。