FIREへの道のり

S株投資(ネオモバ)を初めて3年3か月 運用結果と今後の投資スタイルについて

こんにちは!2024年新NISAスタートですね!

と同時にネオモバ投資は終了し、明日からネオモバの資産はSBI証券へ

 

今日は、ネオモバ資産運用結果と今後の投資スタイルについて

 

moni家の資産運用の柱は

S&P500インデックス投資

ドルコスト平均法で毎月定額積立なので上がろうが下がろうが、今は毎月稼いだお金の一部をコツコツ投資つみたてしていきます。でもこれって、ホント心穏やかでmoni家には合ってます。

 

 

はじめましての方へ

12年後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。

moni家の資産運用は大きく6つに分けて行っています。

そのうち、⑤⑥の子供の教育資金運用使う予定のお金なので、トータル資産にはいれてません。

今までの投資スタイルは以下の通り

  1. ネオモバ投資(日本株)毎月7万程度以上 買付
  2. 米国株インデックス投資 毎月12万3千積立 +α
  3. 米国ETF 毎月WealthNavi2万+α
  4. 持株会 毎月2万(給料天引き)
  5. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎まとめて入金)
  6. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎まとめて入金)

 

今年の投資スタイルについてとネオモバ投資結果

行ってみよ~

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

 

ネオモバ投資はじめて3年3か月 評価損益は?

 

SBI証券移行後(2023年1月8日)のネオモバの資産状況は?

Total 14,417,652円

 

SBI証券では国内株式投資していなかったので、表示している国内株式がすべてネオモバイル証券で購入した株になります。

 

moni
moni
配当金は再投資しています

 

この3年3カ月で口座に入金された配当金額(税引後)とTpointの総額は?

2020年 0円+1,387P 10月スタート
2021年 78,025円+2,420P
2022年 212,542円+8,155P
2023年 383,565円+1,709P
Total 687,803円相当 再投資

 

9,544,000円入金+687,803円(配当金+ポイント)=10,231,803-

moni
moni
ホント立派な金額になってきました(涙)

 

 

評価損益額=+4,873,652円

 

評価損益率(実際の入金額で計算)51.06%

ネオモバ始めたから、3年で487万増えたと思うと、びっくりですね。

もちろん、投資はリスク有。

今後評価損益がマイナスになることもあるかもしれません。

とにかく

  1. 決めた額を入金し続ける事。
  2. 高配当の優良企業に分散投資すること。

 

SBIネオモバイル証券で購入した銘柄と株数

moni
moni
投資銘柄も単元株も増えてきました♪

投資銘柄数(旧ネオモバイル証券にて) 78銘柄
※2024年1月8日現在

↑NISAを始めた2020年のみSBI証券で購入していました。

今思えば満額投資しとけばよかったなぁ。

この時は恐る恐る投資再スタートしたのでねぇ。

 

SBIネオモバイル証券での単元株銘柄

 

 

SBIネオモバイル証券 資産総額

¥14,417,652(目標額2000万)
 (入金総額954.4万 配当金は現在追加投資)

目標額まであと559万!!

※2022年9月時点で目標金額は1000万でした。

2000万で受取配当金は税引き後3%で仮定して60万

moni
moni
配当金 5万/月をまず目指そう!

 

オット
オット
おぉ~高配当株いい感じに増えてきたねぇ♪

 

 

SBI証券(ネオモバイル証券)で単元株(100株)達成銘柄
※2024年9月9日付

  • JT 121株
  • オリックス 127株
  • 三菱UFJフィナンシャルグループ 165株
  • 三菱HCキャピタル 207株
  • JPX 103株
  • 武田薬品工業 100株
  • KDDI 101株
  • 日本ケアサプライ 100株
  • ソフトバンク 108株
  • 中部電力 100株
  • 東京センチュリー 496株
  • 九州旅客鉄道 109株
  • アサンテ 109株
  • J-POWER 100株
  • ジーテクト 125株
  • SBIGアセットM 330株
  • キリンホールディングス 102株
  • 三洋貿易 113株
  • ヨシコン 112株
  • ひろぎんホールディングス 131株
  • タマホーム 116株
  • 積水ハウス 117株
  • プラネット 137株
  • ヒューリック 300株
  • INPEX 100株
  • 日本M&A 100株
  • 旭化成 265株
  • アステラス製薬 108株
  • ENEOS 103株
  • ツガミ 126株
  • クボタ 103株
  • 住信SBIネット銀行 120株
  • 三菱商事 123株
  • みずほリース 100株
  • 東京海上 100株
  • 住友倉庫 125株
  • NTT 1120株
  • 沖縄セルラー 100株

 

アンダーライン現在の保有株数で株主優待があるもの。

太字は株主優待終了決定している銘柄

  • 積水ハウスは1000株以上 株主優待あり
  • ジーテクトは300株以上 株主優待あり

↑2024年1月8日現在

 

値動きをみるために、高配当ではない個別銘柄も含まれています。

保有銘柄公開していますが、おすすめしているわけではありません。

投資は自己責任・自己判断でよろしくお願いいたします。

 

 

2024年の投資スタイル

 

2024年新NISAがスタートしたので、moni家の投資スタイルも変わります。

今までネオモバイル証券で積み立てた高配当株はSBI証券に移行して、ほったらかし。

 

今後の1株投資はどこの証券会社でおこなう?

 

新NISAは今までつみたてNISAをしていた楽天証券で一株投資(かぶミニ®)を行います。

 

リアルタイムで取引すると0.22%の手数料がかかってしまうので

できれば朝6時~8時45分の間に買いを設定してその日の前場寄付で買うのがいいかんじ。

ネオモバはいつもお昼休憩タイムに買ってたので、それができないのは残念!!

 

2024年 毎月の投資スタイルは?

 

今までの投資スタイルは以下の通り

  1. ネオモバ投資(日本株)毎月7万程度以上 買付
  2. 米国株インデックス投資 毎月12万3千積立 +α
  3. 米国ETF 毎月WealthNavi2万+α
  4. 持株会 毎月2万(給料天引き)
  5. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎まとめて入金)
  6. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎まとめて入金)

 

 

今後の投資スタイルは以下のイメージ

 

  1. 1株高配当株積立投資(日本株)持株売却金一部利用 年間480万MAX
  2. 米国株インデックス投資 毎月22万3千積立
    内10万は持ち株売却金利用
  3. 米国ETF 毎月WealthNavi2万+α
  4. 持株会 毎月2万(給料天引き)
  5. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎まとめて入金)
  6. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎まとめて入金)

※持株売却金はオット口座にて

 

moni
moni
2024年はまず、新NISA口座(夫婦共に楽天証券)フル活用を目標にします。

現在特定口座で保有している銘柄(短期投資)は、評価損益がプラスになっているものから売却して新NISAでの余力へと変えていく予定です。

 

おそらく、入金力(世帯入金 約30万/月)は昨年と変わらないかな

(結構頑張っての入金なので)

 

今はやっぱり資産運用の中で1株投資が一番たのしい。

やっぱり配当金ってうれしいですね♪

また心機一転、新NISA口座で日本高配当株一から積み立てていきます。

 

今日の学びと記録

目標FIREの日まであと

 

3,816days

 

 

今日の一言

2023年でジュニアNISAは終了。

こどものNISA運用はひとまずほったらかし。

短期投資は余力があれば行う感じかな。

ジュニアNISAも2020年にかけこみスタート。

毎月生まれた時から積み立ててきた子供の教育費資金があったからこそ運用できました。

今年も引き続き積立と残った余力で短期投資運用は継続します。

 

今日も心は右肩上がり

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

moni
moni

今日も読んでくださりありがとうございました!!

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

スポンサーサイト

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。