FIREへの道のり

保有しているETF銘柄公開 現在の運用結果 2021年8月

 

 

 

現在、ETFの買付はmoniの楽天口座で行っています。

 

ETFって何?

Exchange Traded Funds(上場投資信託)

  • リアルタイムで変動する市場価格で取引
  • 個別銘柄に投資するより分散投資ができて、リスクが低減する
  • 費用が安い
  • 株式と同じ方法で売買できる

 

 

 

長期積立が目的で、米国高配当をメインにと考えていますが、今は国債や社債のETF、コモディティのETF、不動産のETFなども少し購入。

値動きをみながら、分散投資している状態です。

 

先月と異なる点は、

SBI証券口座(オット)とWealthNavi(オット)を開設しました。

 

 

上記二つの運用は

 

  1. SMBC信託銀行に移行した米ドルはSBI証券(オット)で運用
  2. 運用可能現金の一部をSBI証券(オット)でETF定期積立
  3. WealthNaviはリスク許容度5で100万初期投資、2万積立(予定)

 

 

WealthNaviについては下記ご覧ください

 

なぜ、楽天証券で7つのETFを購入しているのに高い手数料を払ってWealthNaviでも運用するのか3つの理由 WealthNaviって何?いう方はこちらからどうぞ https://47moni-fire.com/2021/0...

 

 

WealthNaviが買付しているETFの種類とリスク許容度について moni家は結局どれ?WealthNaviが買い付けているETF 全部moniが楽天証券で購入しているETFと同じだとわかった時は素直にうれしかったんで...

 

 

moni家、WealthNaviの口座を開設!いろいろ提携口座もあるけど、どこがいい? 預かり資産5000億円突破!! ※2021年7月13日時点 運用者数28万人利用中!! ※2021年6月30日時点 ...

 

 

 

オット・SBI証券の定期購入ETFについて

 

オットのSBI証券で設定した定期積立、米国ETF4選 オットが設定したSBI証券での定期積立銘柄4選 SBI証券でメインで積み立てたいのは米国ETF ...

 

 

 

購入しているETF(moni・楽天証券口座)について

 

moni
moni
今月は少しだけたまった米ドル配当金でSPYDを2株購入

 

国別の運用金額(moni・楽天証券口座)

 

ETF口座(moni・楽天証券で運用中) 資産運用TOTAL:\2,466,807-

資産運用TOTAL:\2,304,487-(7月末)

先月より¥162,320UP

 

国内株式 ¥99,450(7月末)⇉¥105,150
米国株式 ¥2,015,781(7月末)⇉¥2,173,720
中国株式 ¥188,078(7月末)⇉¥187,937
米ドル ¥1,178(配当金7月末)⇉¥2,008
TOTAL \2,304,487(7月末)⇉¥2,466,807

 

まだまだ目標額には達成していないので、その間のポートフォリオとしてはバランスよし。

もう少し運用額がおおきくなっていったら、一部売買でのポートフォリオ調整も考えていこうと思います。

 

 

 

 

追加投資予定の米ドル US $ 11,450.44

 

BANK OF AMERICAの口座クローズしてから3カ月半

何度か提出書類の戻りがありましたが、SMBC信託銀行でBank of Americaの小切手、手続きが完了。

プレスティア口座に入金する手数料は¥5,000

 

先日無事に口座に米ドルが入金されました。

振込をするにはトークンが必要なので、そちらも申請完了

 

米ドル移行まで4カ月・・・。

オンラインバンキングがつかえていたら、ここまで時間はかからないのですが、

20年近くほったらかしにしてしまったツケが、手続きを面倒にしてしまいました。

 

反省です。

 

 

moni
moni
後は、これを証券口座へ外貨で入金。これも手数料高いよね・・・。

 

 

 

 

ETF購入銘柄(moni・楽天証券口座) 2021年8月末

 

moni
moni
8月も高配当ETF積極的には購入していません

 

 

  • VWO 5株
  • SLV   13株
  • VIG   1株
  • HDV  1株
  • VEA   1株
  • SPYD 2株
  • AGG     1株
  • IYR  1株
  • TIP  1株

 

8月末のポートフォリオ

 

 

 

保有している中国株も先月に引き続き評価損益はマイナス

 

 

こちらは7月末のポートフォリオ(参考比較用)

あくまでも、moniが購入している銘柄であって、おすすめしている銘柄ではありませんことご了承ください。投資は自己判断でよろしくお願いいたします。

 

ETF購入は、運用可能現金や日々の暮らしの節約からうまれたお金やmoniの稼ぎの+αが出た時に買い増しをしています。

 

13年後には全体で3%(税引)の運用利益を目標にしています

 

今後は米国高配当の割合

SPYD・HDV・VYMを高くしていかないといけないですね。

 

今は分散投資と値動きをみるために、いろんなETFを購入しています。

 

  • 米国高配当ETFの割合を70%(現在まだ30%程度)
  • 債券10%
  • コモディティ10%
  • その他10%

を目指していきたいと思います。

 

 

 

来月からはオットのSBI証券での定期買付も合わせて公開予定です。

 

 

今日の学びと記録

目標FIREの日まであと

 

4,670days

 

 

 

今日の一言

今朝体重を図ったら、あらまびっくり。

一気に1キロくらい増えてました。

とほほ。

 

でも原因はわかってます。

子供たちと一緒に8月9月現在も一緒にも昼ご飯を食べているので、炭水化物が多いんです。短時間でつくれて、おなか満足させる=炭水化物多め・・・。だめだぁ・・・。

 

今週はスープ料理中心で、ちょっとがんばろ。

 

そのためにも、野菜がないとね。

スイカ消費で冷蔵庫に空きスペースができたので、野菜買いに行きましょかね。

 

今日も心は右肩上がり

 

今日の学び

 

世界のお金持ちが実践する お金の増やし方   著者 高橋ダン より

”67 世界経済を読み解く ”
金融緩和は貧富の差を拡大させる

Money easing increases the Wealth Gap

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

金融緩和、ニュースでもよく耳にする言葉

金融緩和 (きんゆうかんわ)

金融緩和とは、中央銀行が景気浮揚を促すために実施する金融政策を指します。景気悪化の局面で政策金利を引き下げたり、資金供給量を増やしたりすることによって、投資や消費などの経済活動を促します。なお、市場金利が0%近くまで低下し、政策金利の引き下げが難しい場合には、マイナス金利や量的緩和などの方法が取られることもあります。これに対し、経済活動を抑制する金融政策を「金融引締め」といいます。

引用:SMBC日興証券 初めてでもわかりやすい用語集

 

 

今まで、住宅ローン固定金利で返済してたんですよね。

金利が安い10年だったので、変動金利のほうが返済は楽だったかなぁ。

でもね。未来は誰にもわからない。

 

35年固定金利ではないので、変動金利に変わるころに金利高くなりそう。

 

そう、こういうことに関してはmoni家は逆をいっちゃうよね(笑)

 

少しは予測できるように、学び続けていきましょ。

 

 

moniの身体(目標体重49k・体脂肪21%)

  • 体重 53.8㎏
  • 体脂肪 27.3%
  • 昨日歩いた歩数 9,993歩

 

今朝、見間違い?かと目を疑ってしまった体重。

スープ。スープ。うどん食べてる場合じゃないよ(笑)

 

 

moni
moni

今日も読んでくださりありがとうございました!!

 

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。