FIREへの道のり

もう失敗しない!資産運用を始める前の大切な3ステップとは 

資産運用を本格的に初めて1年、
きっかけは、コロナ感染拡大による収入減でした。

でも今はその収入減があったから、金融リテラシーをあげて、資産運用することの大切さを知ることができたので、本当に良かったと思っています。

資産運用はリスクがあります。

だからこそ学ぶことが大切。

そして自分がどうありたいかを明確にすることが大切です。

なぜなら、目的が異なると資産運用の方法も変わっていくからです。

 

  • 何のために資産運用したいのか
  • 目標としていることは何か
  • ゴールに達した時の生活イメージ

 

ちょうど、moniが焦りを感じていた2020年夏ごろの自分自身の振り返りをします。

これから資産運用をはじめてみようかな?という方の参考になればうれしいです。

 

 

はじめましての方へ

moniは、13年(すでに12年7カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目的としてます。

すでに誕生日から5か月。60歳の誕生日まで12年と7カ月。

 

moni家の資産運用は3つに分けて行っています。

  1. オットとmoni 1,300万5,000万
    今年から毎月12万3千+α(3万以上) 積立
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円
    楽天VTと楽天VTIに計2万3千円
    WealthNaviに2万積立
  2. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
  3. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)

 

上記は毎月必ず守っていきたい積立になります。

実現するためにはどうすればいいか。

1年経過してちゃんと積み立てできている自分にびっくりです。

目標をつくることの大切さ。

今日は1年経って改めて思う、資産運用に大切な3つのステップについてお話ししたいと思います。

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク

 

資産運用を始める前に頭の中を整理して現状把握しよう

 

 

 

 

STEP1 資産運用の目的は?

 

moni
moni
moni家の資産運用の目的は、大きく分類して3つ

 

  1. 60歳でオットを会社員で働き続けるということから解放してあげたい
  2. 長生きリスクという不安をもっていない状態で暮らしたい
  3. 今まで貯めてきた子供の教育資金を増やしたい

 

①で明確なゴールは60歳までの13年間で会社員でいることからの解放

moni
moni
オット自身は今会社を辞めたいとは思っていない。でもいつまでも働き続けなければならない?現状に不安を感じています。

 

なぜ、60歳?

 

✅社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)に60歳まで加入しつづけることができる

✅60歳まで継続することで、受け取ることができる年金が増える

✅大変なこともあるけれど、トータルで考えたら今の職場でも継続していける

 

 

上記3つの目標をクリアするには、60歳までにいくら必要?

 

moni家、現在の生活費と60歳FIRE時の生活費イメージを公開”60歳で定年退職” その後は退職金と年金で悠々自適生活♡私が子供の頃は、それは特別な事ではなかった。 でも時代はかわり、 ...

 

  1. リスク資産 5,000万
  2. moni iDeCo 460万(60歳時に貯まる予定)
  3. 退職金(確定拠出年金401K運用)金額未定 →ここから60歳で住宅ローン完済予定
  4. 持ち株会 金額未定のリスク資産(20年少額だけど積立中)
  5. 年金 550万(財形年金:60歳時には貯まる予定)
  6. 現金 1000万(財形貯蓄:60歳時には貯まる予定)

 

①の5000万は資産切り崩さず、運用益3%を生活費に

②③の年金は5年かけて生活費になる予定

 

毎月オットとmoniの稼ぐ力を合わせて20万くらいを目標にしてます。

でも今を楽しむことも大切なので、15万/月を維持することが大切

 

上記はオットとmoniの60歳時の計画で子供の教育資金運用は別に考えています

 

STEP2 家計の現状把握と固定費削減

 

まずは

  1. 現在の家計状況を把握する
  2. 削減できる固定費がないか検討する
  3. 定期的に現状確認

 

毎月初に、資産運用と生活費の集計をすることで振り返りをしています。

記録することで、今後の改善点などもわかってきます。

 

携帯は以前から楽天でしたが、契約内容を変えたことでさらに削減することができました。

  1. 携帯は楽天モバイル 4台
    固定電話なし(携帯1台は固定電話用)
  2. 光通信は楽天ひかり
  3. テレビは地デジは×
    アマゾンプライム会員で映画やTVer視聴可(Firestick)
  4. 買い物は基本週1回
  5. 外食控えて代わりにKitOisixで家族に料理を依頼
  6. 缶ビールや缶酎ハイを購入を基本やめて、ハイボール(炭酸水もaarkeで作る)
  7. 外出時は水筒持参
  8. 空間を見直して、不用品はメルカリ

 

 

moni家、現在の生活費と60歳FIRE時の生活費イメージを公開”60歳で定年退職” その後は退職金と年金で悠々自適生活♡私が子供の頃は、それは特別な事ではなかった。 でも時代はかわり、 ...

 

4人家族 12月の生活費内訳 年末調整と固定費削減でなんとか黒字子供たちの学校もはじまり、今日から日常に戻ります。 休み中は、美味しいものを大好きな人たちと堪能。体重は増加し筋肉は減る。身体は残...

 

 

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

 

STEP3 金融リテラシーをあげる

 

 

  1. ”お金の大学”を熟読
  2. 両学長の配信動画でお金に関する情報をアップデート!

 

 

特に、Youtube動画では毎月配信されるお金のニュースがおすすめです。

 

moni
moni
moniは配信動画もれなく聞くようにしていますけどね!

 

 

スポンサーリンク

 

 

投資にはリスクがつきもの。

ハイリスクな投資

ローリスクな投資

 

リスクをこわがって、何もしないと学ぶことはできないので、

まずはどんな投資があるのか、両学長の動画や書籍から自分に合うものを選択

少額でもとりあえずやってみて、投資への感覚をつかむことから始めました。

 

メインの投資先は下記3つの投資信託で分散投資(リスク分散)

  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
    中長期で経済成長が期待できる米国の主要産業を代表する約500社に分散投資
  2. 楽天VT
    全世界の投資可能な市場時価総額の90%以上をカバーし、約2,900銘柄で構成
  3. 楽天VTI
    バンガード社のETF「VTI」に連動するインデックスファンド
    VTIは米国の上場企業約4,000社に投資をするファンド

 

上記の積み立ては家族4人ともそれぞれの楽天証券口座で行っています

 

投資は怖くてできないという方には楽天の通常ポイントを投資するところからおすすめします。moniは毎月2000P~3000Pほどポイント投資してます。100Pから投資できます!

2019年5月から始めて累計71,809ポイント(2021年12月末まで)投資してます

 

【楽天経済圏】通算獲得ポイント70万越え! テンション上がる通常ポイントの使い方こんにちは! moniは、13年(すでに12年9カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。 ...

 

 

スポンサーリンク

 

NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA・iDeCoについて知る

 

moni
moni
節税効果抜群のNISAやつみたてNISA、ジュニアNISAについて学び、運用していることは本当に良かったと思ってます

 

 

つみたてNISAを始めたい方はこちらの書籍がおすすめです。

moni
moni
moniの中では”お金の大学”は必須の本となりました

 

スポンサーリンク

 


 

 

無料のマネースクールにオンライン参加してみる

 

moniは昨年、女性のライフプランに特化した

女性専用のマネースクール

SHEmoney(シーマネー)”の無料体験レッスンに参加しました。

目的別にどんな資産運用があるのか全体を把握できる体験レッスンでしたので、

これから資産運用してみたい女性にはおススメです。

SHEmoney(シーマネー)って?

理想の人生を設計し、実現までの資産設計までオンラインで学べる女性向けスクール

保険や税金、家計管理など、一生使えるお金の知識がまなべます

 

✅将来に漠然とした不安はあるが何から初めていいかわからない方

✅お金の話題に対してタブー意識がある方

✅投資や資産形成に興味はあるが行動に移せていない方

 

そんな方向けのスクール

  • 定額学び放題
  • 女性限定
  • オンライン完結可能
  • 全11コース42レッスン
  • 金融商品の販売を行わない中立な立場

無料体験レッスンでは、スクールの内容も知りながら、資産運用の目的やゴールを考えることができますよ。

 

まずは、SHEmoneyの無料体験レッスンで、自分自身の資産運用の目的をしっかり知るところからはじめてみるのもいいですね。

 

moni
moni
私も無料体験レッスンで、今の運用スタイルがあっているかどうか再確認できました

 

 

 

スポンサーリンク


 まとめ

 

 

 

上記は資産運用しながら現在も継続していますが、運用前に自分自身を俯瞰しり現状を把握することはとても大切だと思いました。

まずは少額から少しずつやってみたことが、私には合ってました。

 

単元株未満から日本株に投資する場合は

  • SBIネオモバイル証券
  • LINE証券

が1株から購入できます。

 

上記はmoniの感想です。当ブログでは投資している銘柄を公表していますが、おすすめしているわけではありません。投資は自己判断・自己責任でよろしくお願いいたします

 

 

今日の学びと記録

目標FIREの日まであと

 

4,543days

 

 

 

今日の一言

15年前に学ぶこともせず一度失敗している投資でしたが、

今回はしっかり学びながらリスク分散しながら、すすめていきます。

そして、私自身も楽しんでいます。

 

そう、いくつになっても学べるって楽しいんですよね。

勉強しなきゃいけない。じゃなくて、昨日より今日の自分が成長したって感じるときが楽しい。

いくつからでも遅くない。

今日が一番若い日だ!

いつも心は右肩上がり

 

 

moni
moni

今日も読んでくださりありがとうございました!!

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

スポンサーサイト