こどもの学資積立運用

子供用の教育費を増やす仕組みづくり 2022年3月学資運用報告

子供の教育費運用

子供たちが生まれた時から毎月積み立ててきたお金を運用しています。

一定額を短期投資で株を購入し、キャピタルゲインがある程度出た時に売却。

そして翌月にキャピタルゲインを楽天VTに再投資して見える化しています。

 

さて、今月は再投資できたか見ていきましょ。

 

 

はじめましての方へ

moniは、13年(すでに12年6カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。

すでに誕生日から6か月。60歳の誕生日まで12年と6カ月。

 

moni家の資産運用は3つに分けて行っています。

  1. オットとmoni 1,300万5,000万
    今年から毎月12万3千+α(3万以上) 積立
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円
    楽天VTと楽天VTIに計2万3千円
  2. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
  3. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)

 

毎月、楽天証券で楽天カードでそれぞれオット、moni二人で

  • eMAXIS Slim 米国株式 S&P500 に5万ずつ積立
  • 2万3千はmoniのiDeCoで楽天VTと楽天VTIを積立

それ以外で日本高配当株と米国高配当株をコツコツ少しずつですが購入しています。

  • 固定費削減により9月からWealthNaviに2万積立も実行してます

ゴールを定めて、決めた額は確実に貯蓄できるように、稼ぐ力も維持していきたいと思います。

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

 

子供の学費、目標額はいくら?

 

出展:保険相談ナビ

 

子供が産まれた時から学資保険と毎月2万/人ずつ貯金を継続しています。

子供が大学に行くのは18歳

継続して高校卒業まで積み立てれば下記の金額がたまります。

 

毎月2万×12か月×18年=432万

 

ちなみに、オットとmoniは自宅から通う私立理科系大学生でした

表で言うと、大学だけで550万払ってくれていたことになります。

感覚としては、親がしてくれたことは子供にしてあげれるようになっておかないと。

 

学資保険の満期は22歳・・・(なんでやねん!ですよね)

 

moni
moni
使いたいときに満期じゃないことに今頃気が付く・・・

 

そこはとりあえず置いといて、

毎月の積立で18歳時に550万くらいにしておきたいところ。

 

現在の学資運用トータルはこちらでご覧いただけます

 

月に一度のFIREへの道のり確認! 2022年2月資産運用報告月に一度の道のり確認。資産運用報告です。 この数か月はSBIネオモバイル証券での買いが多かったです。 米国ETFは積立設定メ...

 

足らずの120万をこの資産を運用しながら増やしていけるか?ってとこでしょうか。

ただ、大切なお金を減らすわけにはいかないので、

moni家なりにバランスを取りながら運用してます。

 

  1. 2020年からジュニアNISA活用
  2. 2021年から特定口座でそれぞれ100万~150万ほどの短期投資(長男・長女別口座)
  3. 残りは現金

 

②の短期投資の利益を見える化しています。

 

ちなみに、長男は現在私立の中高一貫校へ通っています。

これは正直想定外(笑)

ですので、積み立てや学資保険を解約することなく、

なんとかボーナスと今までの貯蓄などから払っている状態。

予定は未定ですね。

 

短期投資を見える化

長男・長女の楽天口座(特定口座)は短期投資で運用しています。

短期投資といっても、デイトレではなく早くて1週間~数か月

高値掴みしてしまった時は1年ホールドしたものもありますが、

配当金がでるので、それも良しとしています。

 

年間の配当金以上の利益が出た場合※に短期間で売却しています。
(※あくまでも目安ですので、気まぐれで売却もあります。)

 

 

2月運用のキャピタルゲインを見える化しました。

 

キャピタルゲイン(キャピタルゲイン)

キャピタルゲインとは、株式や債券など、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のことです。
例えば、株価30万円で購入した株式が、35万円になったときに売却した場合、差額5万円(手数料・税金を除く)がキャピタルゲインになります。キャピタルゲインは、株や債券だけでなく、不動産、金、プラチナなどの貴金属を売買することでも得られる可能性があります。
売却することによって損失が出た場合はキャピタルロスといいます。
キャピタルゲインに対し、資産を保有していることによって得られる収益(利息や配当等)をインカムゲインといいます。

引用:SMBC日興証券 初めてでもわかりやすい用語集

 

 

2022年2月 長男

 

4502 武田薬品

11月10日  3249円/株 100株買い
2月4日 3379円/株 100株売り

 

5970 ジーテクト

1月28日 1346円/株 100株買い
2月4日 1406円/株 100株売り

 

9142 九州旅客鉄道

12月22日 2377円/株 100株買い
2月4日 2444.2/株 100株売り

 

キャピタルゲイン

武田薬品 337,900円ー324,900円=13,000円
ジーテクト 140,600円ー134,600=6,000円
九州旅客鉄道 244,420円ー237,700円=6,720

Total 25,720円ー5,225円(源泉徴収)=20,495円 楽天VT再投資

 

moni
moni
九州旅客鉄道は3月まで売らない予定だったのに、間違って売ってしまいました・・・(笑)

 

 

2022年2月 長女

 

8316 三井住友フィナンシャルグループ

2021年3月22日 4312円/株 100株買い
2022年2月08日 4,358円/株 100株売り

 

moni
moni
1年塩漬け状態だった高値掴みの三井住友さんでしたが、1年分の配当金いただいた後、少しですが利益(4625円)出たので売却しました

 

4845 スカラ

2021年12月22日 668円/株 100株 買い
2022年2月9日 674円/株 100株売り

 

moni
moni
配当金いただいた後、売却

 

キャピタルゲイン

三井住友G 435,800円-431,200円=4,600円

スカラ 67,400円-66,800円=600円

配当金

スカラ 1,800円

 

Total=5,200円ー1,055円(源泉徴収)+1,800円-365円
5,580円 楽天VTに再投資

 

 

 

 

キャピタルゲインと配当金を見える化

1月分 9,674円
2月分 19,922円
3月分 26,075円

楽天ポイント 32P+17P+80P

Total=55,800円(2022年1月~3月のトータル)

 

楽天・全世界株式インデックス・ファンド=楽天VT 買付

 

子供の特定口座で得たキャピタルゲインとインカムゲインは

楽天VTを購入しています。

楽天VTの金額=資産からの運用益

 

今後も、コツコツ増やしていきたいと思います。

 

この投資スタイルは、あくまでmoni家がしているもので、

おすすめはしていません。

投資は自己責任・自己判断でよろしくお願いいたします。

 

moni家は家族全員、楽天証券の口座で運用してます
まずは楽天証券の資料請求からしてみませんか?

 

スポンサーリンク

 

今日の記録と一言

目標FIREの日まであと

 

4,493days

 

今日の一言

今まで貯めてきた学資の一部を運用して

3か月で5万5千円分の全世界株を買うことができました

全体で見れば小さな額かもしれないけれど、これもコツコツ貯めていくと

大きな力になることは間違いない。

自分にとって、無理のない楽しめる範囲での投資スタイルが最近確立してきました。

 

来月も追加投資できるといいな♪

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。