moni家 2021年6月の生活費 収支報告
今月は、オットの誕生日、父の日や義母誕生日とお祝いが重なったので、残金はほぼ無です。
楽天の期間限定ポイントは食料品等の購入で消費しますが、通常ポイントと、こちらの毎月の残金はオットの証券口座で銘柄決めてスポット購入しようと思います。
ちりつもがどこまで増えるか13年後が楽しみです。
2021年6月 オット給料手取り

¥428,723-
2021年6月 収支内訳明細表

クレジットカードやATMカードは持ってますので、
使用した時は教えてもらいます。
でも、車のガソリンや頼んだ買い物以外でオットがプライベートで何か買うことはない。
ホント有難い、必要なモノしかもたないミニマリストです。
オットのお昼ご飯代は?日中の飲み物代は?
水はどうしているかといいますと

カートリッジが搭載されたBRITAのボトルを会社に空で持参し、
到着してから水を入れて飲んでます。
コーヒーは朝淹れて、保温保冷ボトルにいれて持って行ってます。
コーヒー代も毎日となると結構な金額に。
節約ってどうしてもなんか切り詰めて寂しい感じがしてしまいますが、
好きを楽しむ=節約につながる
こんなスタイルでいけたら、日々の暮らしは以前と変わらず
楽しめると思うんですよね。
しかもですよ、
ペットボトルのごみがでない!!
コーヒーカップのごみがでない!!
こうやって、日々の積み重ねを楽しみながら、頑張っていこう♪
今日の学びと記録
目標FIREの日まであと
4,731days
今日の一言
今日は新規のお客様との打合せでした。
雑談を交えながら、お客様のご要望をお伺いするのは楽しい時間。
通常2時間のヒアリングは4時間に(笑)
お客様の家をでたのは2時半頃。
いままでの私だったら、休憩がてらお昼を外で済ますのですが、
オットFIREをめざすmoniの行動は直帰。
そんな自分に驚く(笑)
しっかりとした目標があると、日々の小さな出費もストレスなく抑えることができるのかもしれないなぁ。と感じた瞬間でした。
今日も心は右肩上がり

今日の学び
世界のお金持ちが実践する お金の増やし方 著者 高橋ダン より
”07 ライオン戦略1”
不要な時は動かず、エネルギーを溜めるConserve and use your energy efficiently
今はエネルギーを貯める時期なのかもしれませんね。
稼ぐ力をしっかり伸ばす時期。
そして、購入希望の株が下がった時に購入できる力を蓄えておかないといけないのかもしれない。
米国株で購入したいのは
HDV・VYM・SPYD
今は少しずつ定期購入しています。米国ETFは
一株単位の購入なので、一株ずつかっても、いい金額になっちゃうんですけどね。
moniの身体(目標体重49k・体脂肪21%)
- 体重 51.3㎏
- 体脂肪 25.4%
- 昨日歩いた歩数 2,509歩
早く梅雨明けしないかなぁ・・・。
筋肉が・・・。
最後まで読んでくださりありがとうございました!!
にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます

