FIREへの道のり

日本高配当株 半期に一度の集計結果 2021年12月

こんにちは!

moniは、13年(すでに12年8カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。

すでに誕生日から3か月。60歳の誕生日まで12年と6カ月。

 

moni家の資産運用は3つに分けて行っています。

  1. オットとmoni 1,300万5,000万
    今年から毎月12万3千+α(3万以上) 積立
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円
    楽天VTと楽天VTIに計2万3千円
  2. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
  3. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)

 

今日は、+α(3万以上) 積立

の部分、気になる株を1株単位で購入しています。

コツコツ積み立てた株からの配当金で日々の固定費を60歳以降、払うことができるようになり、「長生きリスク」という不安を取り除くことが目的です。

60歳以降の固定費を払うことが目的なので、

今入ってくる配当金は再投資して株をふやしています。

今日の記事が、

 

老後のために資産運用したいけど・・・

 

って方に参考になればうれしいです。

 

SBIネオモバイル証券って?
日本株の購入について
配当金って・・・
実際購入している人の成績をみてみたい

 

そんな疑問を持っている方に、資産運用している一つの例として参考になるかと思います。

 

購入銘柄を公表していますが、あくまでもmoniが購入しているもので、推奨しているものではありません。投資は自己責任でおねがいいたします。

 

 

応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

 

 

moniが購入している日本高配当株について

 

moniは46歳になった頃から資産運用をはじめました。

正直、資産運用するには、インデックス投資の効果がプラスになる可能性が高くなる15年を考えればギリギリの歳。

リスク分散もしたいし、配当金というスタイルでお金が銀行口座にはいるのはやっぱりうれしい。

積立NISAと特別口座で毎月オットとmoniの口座で計10万のインデックス投資をしているので、基本インデックス投資は一応これでOK

それ以外の日々の節約や固定費見直しや短期投資で得た実利益などから、日本の高配当株も増やしていく予定です

 

 

どこの証券口座で積み立てている?

 

SBIネオモバイル証券

なぜ、SBIネオモバイル証券を利用したかといいますと、

  1. 1株から購入できます(ワンコインで買える株もある)
  2. 取引手数料が220円/月で取引放題※
  3. Tポイントが200pもらえるので実質20円/月
  4. 買い物などでたまったTポイントで株が買える

※取引手数料220円は1ヵ月の約定代金合計額が50万円以下の場合

 

moni
moni
分散投資したいし、1株からかえるなんて、moniにはぴったり!月50万以上なんて買えないし売るつもりも基本ないから、220円で月50万取引し放題なんて安いね。

 

13年後日本高配当株はいくらにするのが目標?

 

 

1000万

この1000万のリスク資産から年間30万の配当金をいただくことを目標にしています

 

オット60歳、FIRE時の資産イメージは過去記事⇊をごらんください。

 

60歳FIRE(経済的自由を確立して早期リタイヤ)への道のりイメージ金融資産いくらになったらFIRE? 現在の運用できる金融資産は 1,300万※ 60歳時の...

 

 

 

2020年10月からはじめてから2021年12月末までの投資総額は?

最初50万スタートで、その後投資額を増やしていきました。

この中に養老年金の解約金も含まれています。

¥3,550,000

moni
moni
同時にたくさん買わず、毎月分散しながら購入しています。

 

 

 

現在の保有資産合計と評価損益は?(日本高配当株)

今年に入って株高が続いてますので、評価損益はさほどプラスではありません。

全体でマイナスでなければOKとしています。

¥3,837,136(評価損益+99,756-)

※2回ほど単元未満株を売ってますので、下記の配当金やTpoinなどの金額などを合わせた額より5000円程度高くなってます。

 

 

資産8.08%増加

¥3,837,136-¥3,550,000(入金額)=¥287,136(増加した額)

 

 

2020年10月からはじめて1年間の配当金入金総額は?

 

Total ¥77,951(税引後)

 

¥31,249(税引後)2020年10月~21年6月

¥46,702(税引後)2021年7月~12月

moni
moni
特定口座で購入しているので、配当金は税引後の金額になります

最初の3か月はあってないようなものですので、

前期半年分の配当金が¥31,249

後期半年分の配当金が¥46,702

 

今年度は6,500円/月くらいの配当金がはいってきました

 

 

下記の銘柄は、全ての銘柄が日本高配当株というわけではありません。

初心者moniが興味を持った配当金がある銘柄ですので、

ご了承ください。おすすめしているわけでもありません。

投資は自己判断でよろしくお願いいたします。

 

2021年7月~12月の配当金

 

徐々に株を増やしているのでわかりにくいかもしれませんが、

実際この投資でもらえる配当金は

 

≒¥126,000(税引後3.2%)

月1万円の配当金まできました!

 

 

 

 

moni
moni
ネオモバで一株単位で購入しているので思ったよりバランスとれてました。13年後にはもう少しバランスのいいポートフォリオにしていきます

 

 

運用したTpointと支払った口座維持費

 

ネオモバイル証券から頂いたTpoint=200p/月×15か月=3,000p

買い物等で勝手にたまってくれたTpointはネオモバイル証券で運用
837P(20年10月~21年6月)
172P(21年7月~12月)

9か月で口座維持費は220円/月×15か月=¥3,300

2021年6月までに支払った口座維持手数料とTpoint の差額

3,000p+837p+172p-\3,300=+709円

結果的にはこの15カ月は

口座維持手数料は0円

709円余分に資産運用できている結果となりました。

 

口座を開設して15カ月、日本高配当株を増やしてきたmoniの感想

配当金は完全な不労所得

配当金のお知らせはうれしいですね♪

 

まだまだ投資額が少ないので、

頂いている配当金は少ないですが、今の時代銀行に355万預けていてもお金は増えません。

もちろん株投資はリスクがつきものですが、

できるだけそのリスクを解消するために

  1. 余剰資金で投資する(生活防衛資金を確保してから始める)
  2. 正しい知識をみにつける(学び続ける)
  3. 罠銘柄をできるだけ避けて投資する

 

moni
moni
高配当株のワナは配当利回りが高いが、減配や株価下落の可能性がある銘柄

上記3点に気をつけながら、これからもすこしずつ増やしていきたいと思います。

 

 

 

今日の学びと記録

目標FIREの日まであと

 

4,565days

 

今日の一言

これから株価がさらに下がっていく可能性があるので

その時に安値で購入できるように買付余力を持てるように頑張らねば

 

この1年、保険解約したお金も含めてネオモバイル証券への入金額は

355万

そしてその資産を8%増加させることができました。

3%運用できればいいなと思っていたので、1年目としては”はなまる”です

来年も配当金再投資で、増やしていくぞ。

 

今日も心は右肩上がり

 

 

 

moni
moni

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

スポンサーサイト

 

 

 

 

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。