こんにちは!
27年前の早朝、阪神大震災がありました。
もにが大学生の時。関西に在住。
早朝に突然の大きな揺れ。
あの日から27年。
この1週間は、
- 家の防災グッズの見直し
- 備蓄品の確認
- 倒れてしまう家具がないか
- 壁から落ちるものはないか
- 家族内でいざという時の連絡方法の確認
をしようと思います。
おうちができる限り安全な空間になるよう、見直していきます。
はじめましての方へ
moniは、13年(すでに12年7カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目的としてます。
すでに誕生日から5か月。60歳の誕生日まで12年と7カ月。
moni家の資産運用は3つに分けて行っています。
- オットとmoni 1,300万
今年から毎月12万3千+α(3万以上) 積立
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円
楽天VTと楽天VTIに計2万3千円
WealthNaviに2万積立
5,000万 - 長男学資資金運用(毎月2万+α)
生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金) - 長女学資資金運用(毎月2万+α)
生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
上記は毎月必ず守っていきたい積立になります。
そして、元気に長生きできるよう、
防災についてもしっかり対策していきます。
にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡
スポンサーサイト
首相官邸の災害「備え」チェックリストで確認してみよう
その他参考にした防災チェックリスト
チェックリストで確認、100均でそろえる防災グッズ
首相官邸の
災害の「備え」チェックリストで、100均で用意できるものチェックしてみました。
こうやって見ると、かなりのアイテムをそろえることができますね。
数が必要な場合は100均でない方がお得だったりもしますので、
おうちにあるものと組み合わせながらそろえていくのがいいですね。
moni家が購入した防災グッズ100均アイテム
左端上から右に
- ロープ(アウトドアグッズコーナーにて)
- マッチ
- 除菌ウェットティッシュ 30枚入り
- 使い捨て からだふき 20枚入り
- 滅菌 キズテープ(大判)けがに応じてサイズカット
- サージカルテープ
左端下から右に
- 救急用ホイッスル
- LEDライト
- 反射タスキ
- 反射バンド
- 非常用ローソク
- 使い切りゴム手袋 10枚
- 三角巾
他にも
- 不織布マスク
- レインコート
- アルミシート(保温用)
- レジャーシート
- はさみ(結構つかうシーン有)
- トランプ(子供用にあると気がまぎれる)
- 防災時のお菓子
- レトルトご飯やカレー
- 携帯用ごみ袋
- 軍手
- 電池
- サニタリーショーツ
- ナプキン
なども100均でそろいますね
我が家は、上記はすでにあるので100均では購入せず
家族の生活スタイルで保管場所がかわります
我が家はキャンプや帰省時に車載する防災グッズ一式があります。
そこに
- 生理用品一式
- 携帯用トイレ一式
- トイレットペーパー
- タオル
- ビニール袋
緊急時がないのが一番。
でも、もしもの時、ちょっとした準備をしているかしていないかで、
差は歴然。
そして子供たちにも確認してもらいます。
家族皆が知っていないと意味がないですからね。
ふるさと納税でそろえる、防災グッズ(スポンサーリンク)
子供たちのお菓子
被災した時こそ、ちょっとあると嬉しいお菓子。
だから我が家は常に防災お菓子というボックスを作っていて、そこから毎日お菓子を子供にわたしてます。
ローリングストックといわれるものですね。
毎日減っていくものなので、ローリングストックしている意識は全くなく、
あっ、箱に空きがあるなと思ったら買っていれるだけ。管理している感じもありません。
チョコやキャンディーも好きな銘柄がはっきりしているので、
お気に入りを常備。
お友達のところに行くという時も、
そのボックスのおかげで手土産もつくれるので便利です。
ホント何もないのが一番ですが、できることはしておこうと思います。
そんな今日も心は右肩上がり