心地よいミニマリストへの道

【心地よいミニマリスト計画】1日目 服を数える

こんにちは!

moniは、13年(すでに12年9カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。

すでに誕生日から3か月。60歳の誕生日まで12年と8カ月。

 

moni家の資産運用は3つに分けて行っています。

  1. オットとmoni 1,300万5,000万
    今年から毎月12万3千+α(3万以上) 積立
  2. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
  3. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)

 

悩んでる人
悩んでる人
老後も不安だから、貯金もしないといけないしけど、家の中はなんだか散らかってて落ち着かないし、何からはじめたらいいかわからないなぁ。

 

こんなお悩みの方(moni含む)へ、まずはクリスマスイブまでに一緒に心地よい空間を手に入れませんか?

 

 

今日は、心地よいミニマリスト計画 1日目/70日

【衣類編】現状の服を数える

moni
moni
最終日を12月23日にしています。理由はクリスマスイブから年始まですっきりした空間で心地よくすごしたいからです。

 

今回の計画についてはコチラをごらんください

https://47moni-fire.com/2021/10/14/4632/

 

なぜ服を数えるのか

好きな服きると、テンション上がって一日がなんだか楽しい。

でもね、たくさんありすぎると、今年それ着ましたか?っていう服が出てくる。

いやぁ、来年は着るよ。好きな服だしね!

そして翌年、それ着ましたか?って同じ質問をする。

多分、もう着ない服。将来着たとしても、ヘビロテにはきっとならない。

 

そんな服が結構、いやかなりある。

 

見て見ぬふりしてたけど。

47歳でふと気が付く。その年齢でその服おかしくない

気が付くと自分は結構年を重ねていた(笑)

30代で大好きだった服、47歳だとちょっと・・。ってものが結構増えてる。

 

だから、心地よいミニマリスト計画の一番最初にするのが、

一番したくないエリア=クローゼット

 

今日は好きとか嫌いとかの感情一切なし。無心で数える。

覚悟はいい?さぁ、風通しのいい心地よい空間を手に入れるために数えるよ!!

 

 

衣類の数(現状)

服を全部1カ所に集めて数えました。

種類現状の数(moni)
半袖Tシャツ
半袖トップス12
長袖トップス23
長袖ヒートテック7
長袖厚手トップス9
薄手ボトムス15
厚手ボトムス10
薄手ワンピース26
厚手ワンピース5
薄手アウター3
厚手アウター4
ジャケット1
薄手ウォーキングパンツ3
厚手ウォーキングパンツ2
スポーツウェア(上下)1
ベスト5
コート7
半袖パジャマ3
長袖パジャマ3
冠婚葬祭スーツ2

※1水着やスキーウエア(インナー含む)は上記にいれてません。
※2着物は今回手を付けず

合計149

 

 

今回の心地よいミニマリスト計画は、

トヨタグループ出身
ほどよいミニマリスト香村薫さんの本を参考にしながらすすめてます。

参考にするものがあると、次何をすればいいか自分の中で明確になっていきます。

 


 


 

 

 

なぜ増えたのか?

なぜ増えたのか。

お気に入りのショップのメルマガやLINE通知

moni
moni
季節の変わり目にくるよね~新作の案内とか。予約したら10%割引とか

moniはいつも購入するところのお店が決まってたので、

そこから来るメールやLINEはついつい見てしまってたんですよね。

見ると、じゃぁ今シーズンはこれ買おうかな?

ポチポチ。はい!カード払い。

 

シーズンごとに1着か2着。そりゃね、増えますよね。買ってるんだもの。

 

去年の秋以降

メルマガやLINE通知をこないようにしました。

 

moni
moni
これ!!moniにはものすごい効果がありましたよ。

 

見てないので欲しいと思わない。我慢してる感覚なしです

我慢するの無理!って方は是非配信ストップから試してみてくださいね!

 

どんなクローゼットにするのが目標?

 

☑何より自分に似合っている

☑個性的なポイントがある

☑上下のどちらかが着回しできる

☑上下どちらかを決めたらコーディネットが決まる(悩まない)

☑可愛いよりかっこいい雰囲気

☑着心地がいい

☑欲を言えばスタイルよく見せたい

 

 

moni
moni
デザイン性があって、ちょっとかっこよくて、清潔感があって、おしゃれ。しかも着心地がいい服!

 

想像するのは自由ですからね(笑)

 

こうやって、イメージを作っておくと、手放しの決断の時スムーズに行動できるはず!

 

反省と今後の予定

過去に買った服を、全部着倒すことができたらいいけれど、

年を重ねていくうちに似合わないものも出てくる。(特にmoniが選んだ服は・・・)

だから、これから先自分がどんな服を着て過ごしたいかをイメージしながら、今ある服を厳選していきます。

そして、迎えたい服をちゃんといれてあげれるように、

今ある服をメルカリなどで売って、利益があればそのお金で残った服に合うコーディネートで追加する。

 

全体の服の数を150着→100着程度にするのが目標

 

次のステップは、どんなクローゼットにしたいかの項目を見ながら取捨選択!

 

心地よいミニマリスト計画、初日めっちゃ楽しいじゃないか♪

70日後が楽しみすぎる!!

 

今日の学びと記録

目標FIREの日まであと

 

4,631days

 

 

 

今日の学び

父が娘に伝える
自由にいきるための
30の投資の教え

ジェイエル・コリンズ
小野一郎訳

⑦市場はいつも上昇する

外部リンク

 

最悪の暴落時にタフさが試される。

耐えよう!と頭でわかっていても、未来は誰にもわからない。

 

moniの投資黒歴史から学ぶ大切な3つのことこんにちは! moniは、13年(すでに12年9カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。 ...

 

↑5年待って売ってますしね(笑)

これは市場とは関係ないですが・・・。

 

でもすべての株価が下がっているとき。

コロナの時も、下がりましたけど復活してますしね。

 

日々勉強だぁ。そして暴落時に購入できるキャッシュがいる!!

おかね貯めよ。

 

今日の一言

最近不眠症で・・・。

二日連続4時間弱しか眠れなかったので、

今朝はさすがに娘のお茶を用意した後、2時間ほど仮眠。

ちょっとすっきりしました。

 

ホントね・・・不眠っていやですね。

身体が眠たいっていってるのに寝れない。

更年期かねぇ。

 

そんな今日も心は右肩上がり(笑)

 

moniの身体(目標体重49k・体脂肪21%)

  • 体重 52.25kg
  • 体脂肪 25.8%
  • 昨日歩いた歩数 575歩

今週ホント歩けてない・・・涙。

 

 

moni
moni

今日も読んでくださりありがとうございました!!

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
総合ランキング上昇中!!ありがとうございます!!
引き続き応援してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。