FIREへの道のり

住宅ローン有、子供二人分の学資を払って12年後にオットがFIREすることは可能か vol.3

 

moniは、12年後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。

すでに資産運用を本格的にスタートさせて1年。60歳の誕生日まで12年

オットと庭でバーベキューしながら決意表明したころから1年経ってしまいました。

でもこの一年は学び多き日々。

投資初心者には変わりありませんが、こんなに自分が変われるとは思っていませんでした。

 

今日はそんな1年経過して、FIREへの道のりを修正しながら、

また新たに目標をつくって頑張っていきたいと思います。

 

 

 

住宅ローン有、子供二人分の学資を払って13年後にオットがFIREすることは可能か住宅ローン有・学資支払い二人分有のmoni家がFIREするのは可能なのか? 上記を守って、moniの稼ぐ力を伸...

 

住宅ローン有、子供二人分の学資を払って13年後にオットがFIREすることは可能か vol.2  moniは、13年(すでに12年9カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。 すでに誕...

 

 

今回は新たに設定したゴールまでのシミュレーションから現在の位置を確認してみようと思います。

 

今回のシミュレーションは

アセットマネジメントONE

さんの資産運用ツールを使わせていただいてます

 

毎月の積立額からゴールまでのシミュレーション

結論から参ります!

 

全体では約25万/月の投資

47歳時は15万+α/月

1年挑戦してみて、大変だったらまた49歳で見直します。

 

ポートフォリオは米国株50% 日本株50%をイメージ

 

moni
moni
moniの稼ぐ力をUPさせることが重要になってきた!

 

 

①12年後に日本株 5,000万

moni
moni
結論!日本株、5,000万にするための道のり

 

4万円/月 日本株購入(持株会は現在毎月給料天引きで2万積み立て中

追加投資 90,000円ー20,000円=70,000円

=ネオモバ投資は70,000円/月 追加投資

 

現状

 

日本株total : 22,559,541円

 

内訳は以下になります

1⃣ SBIネオモバイル証券 (moni)

7,302,140円

 

2⃣ SBIネオモバイル証券 (オット)

30,750円

先日ブログ1周年で開設~。

 

3⃣ 楽天証券(特定口座):オット

1,395,900円

moni
moni
日本株のみの合計

 

 

4⃣ 野村証券(持株会):オット

13,830,751円

現在毎月2万積み立て中(給料天引き)

 

②12年後に米国インデックス投資 3,000万

moni
moni
結論!米国インデックス投資、3000万にするための道のり

 

現在 オット5万・moni5万・iDeCo(moni)2万3千 計123,000円積立中

米国インデックス=133,000ー123,000=10,000円/月 追加投資

 

現状

 

米国インデックス投資total:3,999,331

 

内訳は以下になります

1⃣ 楽天証券 :オット

1,128,098円

 

内訳:

楽天・全世界インデックスファンド
95,397円

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
340,874円

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)NISA口座
691,827円

 

2⃣ 楽天証券 :moni

1,256,176円

 

内訳:

楽天・全世界インデックスファンド
131,662円

楽天・全米株式インデックスファンド
36,840円

楽天・インデックスバランスファンド
71,076円

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
370,294円

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)NISA口座
646,304円

 

 

3⃣ SBI証券:オット

496,500円

 

内訳:

SBI-SBI・V・S&P500インデックス
496,500円

 

 

4⃣ SBI証券:moni

698,843円

 

内訳:

SBI-SBI・V・全米株式インデックス
104,830円

SBI-SBI・V・S&P500インデックス
194,116円

SBI-SBI・V・S&P500インデックス(つみたてNISA)
399,897円

 

5⃣ 楽天証券(iDeCo):moni

419,714円

 

③12年後に米国ETF 2,000万

moni
moni
結論!米国ETF、2,000万にするための道のり

 

 

現在WealthNaviに毎月2万投資中

米国ETF=追加投資40,000円ー20,000円=20,000円/月 追加投資

 

現状

 

米国ETF total:9,274,069円

 

内訳は以下になります。

1⃣ 楽天証券(特定口座):moni

3,290,987円

 

2⃣ SBI証券(特定口座):オット

1,964,256円

 

3⃣ SBI証券(特定口座):moni

2,779,027円

 

4⃣ WealthNavi :オット

1,239,799円

 

教育費はどのように払っていくのか?

 

つい数年前までずっと積み立てるだけのスタイルだった事は、後悔のポイントですが、

どんな大変な時も、ずっと子供の積立は継続してきたこと、

天引きにすることで、手取りで生活する習慣ができたことは、我が家に合っていたスタイルだと思います。

ないものとして生活してきた。

学資保険は、資産運用方法としてはおすすめはしません

そして子供二人の教育費運用は、我が家の資産運用に含めていません

貯金も子供の名義で積立しているので、夫婦のモノという感覚は今までありませんでした。

それが我が家には合っていました。

一緒にいれてしまうと、教育費を払う時に一気に資産が減ってしまいます

あくまでも別!これは子供が産まれた時から継続してきました。

でも、オットが今の会社で勤めている間は、ないものとして生活できているので、学資保険は継続することにしました。

ただ息子の学資保険は、小学校入学・中学入学・高校入学のタイミングで20万・30万・50万で受取可能だったので、それは据え置きにせず資産運用してます

娘の学資保険は、同じ保険ですが受取が18歳と22歳に。

これって今思えば改悪なんですよね。そんなことも気が付かず。

moni
moni
へぇ。そうなんだ。まっできる小学~高校はそんないらないだろうからいいね

そんな風に思ってましたからね。無知とは恐ろしい。

子供たちの学資運用は毎月の資産運用報告をご覧ください。

※現金は一部確保しながら運用してます

 

直近の資産運用報告

月に一度のFIREへの道のり確認! 2022年5月資産運用報告月に一度の道のり確認。資産運用報告です。 この5月も平常のコツコツ積立買いです 年間の配当金UP=自分年...

 

住宅ローンは?

2013年に三井住友銀行から住信SBIネット銀行に借り換えをしています。

10年固定で2023年、固定金利が終了。

安い金利の時は固定金利・・・。

ちょうど金利が上がる頃に変動金利になっちゃいます・・・。

こればっかりは仕方ないですね。未来は誰にもわからない。

当時色々考えて選んだものなので、後悔はありません。

↓現在の住宅ローン残

3500万から、頑張ってここまで減らせたことにまず拍手!!

現在は繰り上げ返済は予定せず、60歳まで毎月オットの給料から払う予定。

企業年金・財形で残りを支払うかどうかはその時考えます。

オットが元気に働いてくれているから返済できている住宅ローン。

感謝しかありません。

 

まとめ

 

目標を設定すると、どうすればそこにたどり着けるか考えるようになります。

大切なのは、考えて自分なりに行動してみる事。

今回の目標で、重要になってくるのはmoniの稼ぐ力

そしてコツコツを継続させること。

持株会・学資保険・積立貯金・養老保険・財形貯蓄(住宅・年金・積立)・持ち家など、資産運用方法としては色々失敗している点もありますが、

結婚してからずっと、コツコツ積み立ててきたことが、今運用できる大きな力となってます

間違っていたなら、軌道修正すればいい!

1年後どんな道のりを歩んでいるかはお楽しみ。

 

がんばるぞ~♪

 

 

今日も心は右肩上がり

 

 

moni
moni

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

スポンサーサイト

 

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。