moni家の暮らし

発酵食品のみそを手作りしよう!容器や麹そして味、あなたの好みがわかる

こんにちは!

更年期?変わらず不眠症のアラフィフmoniです。

看護師の友人からは、睡眠導入剤処方してもらったら?楽だよ!

といってくれてますが、薬が苦手で、食生活や日々の暮らしの改善で何とかならないか日々工夫してる真っ最中。

で、今年からスタートしてみようと思っていることがあります。

それが味噌づくり。

味噌汁は日本の誇るべき発酵食品。

娘がお気に入りの手作りみそがありまして、毎度絶賛しているので、

そのお味噌を作られている方から今年習おうと思ってます。

 

今日はそんなお味噌づくり、何キロ仕込む?

容器はどこのにする?

始める前のワクワクを記事にしてみたいと思います。

 

✅発酵食品を積極的に取り入れたいな
✅味噌づくり興味あるけど、どうなの?
✅容器は何がいい?
✅仕込む量と容器サイズはどう選ぶ?

そんな方におすすめの記事になります。

 

 

はじめましての方へ

moniは、13年(すでに12年7カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目的としてます。

すでに誕生日から5か月。60歳の誕生日まで12年と7カ月。

 

moni家の資産運用は3つに分けて行っています。

  1. オットとmoni 1,300万5,000万
    今年から毎月12万3千+α(3万以上) 積立
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円
    楽天VTと楽天VTIに計2万3千円
    WealthNaviに2万積立
  2. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
  3. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)

 

上記は毎月必ず守っていきたい積立になります。

 

そして、元気に長生きできるよう、

健康管理もしっかりしていきます。

 

今日はお味噌づくりの妄想劇場。

気になる容器や味噌づくりセットも紹介しまーす。

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーサイト



日々のくらしに発酵食品を取り入れよう!

日々の暮らしで取り入れている発酵食品
✅醤油
✅味噌
✅豆板醤
✅お酢
✅ぬか漬け
✅キムチ
✅ルイボスティー(レッド)
✅チーズ
✅鰹節

私は食べれないけど家族は大好き
✅納豆

 

発酵食品を積極的に取り入れたい理由

  1. 免疫向上効果が期待できる(乳酸菌)
  2. アレルギーを抑えられる効果が期待できる(乳酸菌・麹菌)
  3. コレステロール値上昇を抑える効果が期待できる(酢酸菌・乳酸菌)
  4. 腸内の悪玉菌繁殖を抑える効果が期待できる(納豆菌・乳酸菌)
  5. 内臓脂肪の低下が期待できる(酢酸菌)
  6. 肌荒れ改善の効果が期待できる(乳酸菌・麹菌)

 

味噌づくりに必要なモノ

 

 

moni
moni
お味噌の材料って超シンプルですよね。だからこそいい材料選びたいなぁ

 

 

 

スポンサーリンク


POINT1 選ぶ麹で味噌の種類がかわる

 

 

moni
moni
今年moni家がつくるのは米みそになります!
長女
長女
お母さん、早く作って。あのお味噌汁ホント美味しいんだから!
moni
moni
そうだね、お味噌は作り手の数だけ味があるようなものだから、好みの味にできるかどうか不安だけど頑張るわ!

 

 

POINT2 麹と塩の量で味がかわる

 

 

塩分が少ないほど甘い

麹は多いほど甘くなるんですね!

 

ちなみに麦みそは

  • 甘口みそ
  • 辛口みそ

2分類のようですね

 

 

moni
moni
白みそは甘みそになるんだよね~。甘みそは好みじゃないけど、塩分は控えめにしたいね。

 

麹歩合=麹原料の大豆に対する割合

(例)大豆1キロで麹1.2キロは麹歩合12割

 

moni
moni
といわけで、moni家が今年仕込むのは甘口みそになります

 

 

出来上がり量と容器のサイズ

 

moni家は今年出来上がりの量を5キロで考えてます

来年は10キロ仕込めたらいいなぁと思っているので、

5キロ仕込める容器を二つ

又は来年のことも考えて

10キロ仕込める容器一つ

 

どちらかで考えてます。

では味噌の出来上がりが5キロの場合容器はどの程度のものが必要でしょうか?

 

手作り味噌を仕込んで桶に入れて発酵させる容器が必要です。
味噌をどれくらい作るかによりますが、大きさも重要です。
味噌4kg(4人家族で4ヶ月分)くらい作るとなると、通称三升かめ(約5.4リットル)以上が適当と言われます。かめがない場合はホームセンターなどで売られている味噌用や漬物用のプラスチック桶がいいでしょう。
大は小を兼ねるって事で(醗酵して膨れる場合もありますので)、作ろうと思う味噌の量より十分に大きいものを用意しましょう。

引用:米五のみそ

 

お味噌を容器に仕込んだ後、その上に重石をすることを考えると、上部にある程度の隙間が必要になります。

手作り味噌を6kgを仕込むときは、6リットルの容器を用意すると、味噌が容器の8割~9割ほどに収まります。

また味噌作りの際の参考にしてください。

引用:マルカワ味噌

 

 

上記を参考にすると、

 

味噌の出来上がり1キロ当たり

必要な容器の容量が1L ~1.35L

 

上記を目安にしながら、容器検討します。

 

 

味噌を仕込む容器

どれがお好み?味噌づくりにつかう容器

  1. プラスチック容器
  2. 琺瑯容器
  3. 陶器(甕)

それぞれに長所短所があるので、自分好みのものを選ぶのがいいですね!

 

 

プラスチック

 

  • 安価
  • 軽い
  • 扱いやすい

 

  • 塩や酸に弱い
  • 石油製品
  • 劣化しやすい
  • プラスチック臭がある

 

上記のことを改善したプラスチック容器もあります。

価格は上がりますが・・・。

 

 

スポンサーリンク





 

琺瑯

 

琺瑯は金属にガラス系の釉薬をかけて、高温で焼きつけたもの

 

  • 酸や塩に強い
  • においや色が付きにくい
  • みためがおしゃれ
  • 雑菌つきにくい

 

  • 傷ついたところから錆びやすい
  • 衝撃に弱い
  • 丁寧な扱いが必要

 

moni
moni
琺瑯にするなら野田琺瑯だね!!

 

スポンサーリンク



 

陶器

 

 

  • 厚みがあるので外気に影響受けにくい
  • 良い発酵環境をつくる
  • 劣化しにくい
  • ずっと使える

 

  • 重い
  • 味噌用の甕は選択肢が少ない
  • 衝撃に弱く割れやすい

 

moni
moni
陶器で好みのサイズやデザインがあればいいなぁ

 

 

スポンサーリンク




すぐ始められる味噌づくりキット(スポンサーリンク)


moni
moni
ふるさと納税もあるね!


味噌づくり まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

moniは気になるアイテムはまず楽天市場で検索してます。

 

 

今日の学びと記録

目標FIREの日まであと

 

4,530days

 

 

今日の一言

酒・醤油・味噌は雑菌の繁殖しにくく、モノが腐りにくいこの時期に仕込むとゆっくり発酵して熟成するのでいいといわれてます。

寒仕込み

今年の大寒は1月20日から2月3日

娘お気に入りの味噌を作られている方に教わるのは2月末

 

それまでに容器用意しまーす。

 

今日も心は右肩上がり

 

moni
moni

今日も読んでくださりありがとうございました!!

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。