FIREへの道のり

年間の配当金額が初めて100万超え

3月権利確定した配当金が6月に入金

不労所得のありがたみを感じた1ヶ月でした。

大切なのはコツコツ少額でも投資し続ける事だと実感してます。

今日はそんな我が家のコツコツ投資によって配当金がいくらになった?かについて道のりも合わせてお話させていただきますね。

 

はじめましての方へ

moniは、12年後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。

moni家の資産運用は今月より5つに分けて行っています。

  1. ネオモバ投資(日本株)毎月10万程度 買付
  2. 米国株インデックス投資 毎月12万3千積立 +α
  3. 米国ETF 毎月WealthNavi2万+α
  4. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
  5. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)

 

詳細はこちらをご覧ください

住宅ローン有、子供二人分の学資を払って12年後にオットがFIREすることは可能か vol.3 moniは、12年後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。 すでに資産運用を本格的にスター...

ゴールを定めて、決めた額が貯蓄できるように、稼ぐ力も維持していきたいと思います。

いってみよ~!!

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

 

コツコツ積み上げる分散投資は

SBIネオモバイル証券で行ってます。

50万以下/月の取引だと手数料は220円/月でしかも投資に使えるTpointが200Pもらえます。

 

 

ネオモバお友達紹介プログラムへ

 

 

 

moni家の資産運用について

 

今までの資産運用

moniは46歳になった頃から本格的に投資で資産運用をはじめました。

それまでにしてきたことは

  1. 住宅財形(550万満額ためて35歳で住宅購入)
  2. 財形貯蓄
  3. 財形年金
  4. 養老保険
  5. 学資保険(給与引き落としで継続中)
  6. 企業年金(401k)
  7. 持株会
  8. 貯金

 

 

moni
moni
保険が多いね・・・

投資の方法としてはポートフォリオのバランスが悪いけど

持株会で20年継続して購入してきたこと、

企業年金で野村証券のマイバランス50にしていた事で資産を増やすことはできました。

 

でもそれ以外は貯蓄に保険。

持株ではポートフォリオが偏りすぎで悪すぎる。

正直資産運用するには、インデックス投資の効果がプラスになる可能性が高くなる15年を考えればギリギリの歳。

 

2020年秋ごろから計画的に資産運用スタート

リスク分散もしたいし、配当金というスタイルでお金が銀行口座にはいるのはやっぱりうれしい。

積立NISAと特別口座で毎月オットとmoniの口座で計10万の米国株のインデックス投資をしているので、基本インデックス投資は一応これでOK

でもやっぱり、配当金として金融資産からお金が入ってくる仕組みもつくりたい。

moni家に合うスタイルを模索しながら、すこしずつバランスのいいポートフォリオになるよう意識しながら買付してます。

 

 

現在の資産運用

  1. 財形貯蓄 (給料天引きで生活防衛資金)
  2. 財形年金 (給料天引きで満額550万まで継続)
  3. つみたてNISA(オット)+特定口座=米国株インデックス投資(5万/月)
  4. つみたてNISA(moni)+特定口座=米国株インデックス投資(5万/月)
  5. ジュニアNISA(長男)=米国株インデックス投資(80万/年間)※来年まで今まで教育費用に積み立てた日本円を投資
  6. ジュニアNISA(長女)=米国株インデックス投資(80万/年間)※来年まで今まで教育費用に積み立てた日本円を投資
  7. オット・長男・長女の楽天証券口座(特定口座)で短期投資→キャピタルゲインをインデックス再投資
  8. ネオモバイル証券(moni)=日本の高配当株をメインに投資(7万以上目標/月)
  9. 持株会=給料天引き(2万/月)
  10. WealthNavi(2万/月)
  11. 401K(企業年金)
  12. iDeCo(moni口座:2万3千円/月)
  13. 米国株の分配金や配当金で米国ETFに再投資
    楽天ポイントやVpointを米国株に投資

 

少額で毎月コツコツ給料天引きで投資していた持ち株は20年越えで、

我が家の中では大きな資産に。

 

⑨持ち株

実際積立した金額が831万ですが拠出金や奨励金、時価評価額からの差額は+558万円。会社が右肩下がりにならないことを願います!

 

今年の年間受取配当金額(現在の投資総額で計算)

 

 

moni
moni
なんと税引前ですが100万超える予定!うれしすぎます!

これは持ち株の配当金が今年いいから。

毎年いいわけではないので、やはり分散投資が大切です。
来年100万超えるかどうかはわからないので、他の銘柄で増やしていきたい。

 

配当金内訳


オット年間受取予想 配当金額
(2022年7月22日現在)

631,804円/年間

 


moni年間受取予想 配当金額
(2022年7月22日現在)

442,955円/年間

コツコツの積立が、少しずつ形になってきました。

 

 

どこの証券口座で積み立てている?

 

SBIネオモバイル証券

なぜ、SBIネオモバイル証券を利用したかといいますと、

  1. 1株から購入できます
  2. 取引手数料が220円/月で取引放題
  3. Tポイントが200pもらえるので実質20円/月
  4. 買い物などでたまったTポイントで株が買える

※取引手数料220円は1ヵ月の約定代金合計額が50万円以下の場合

moni
moni
分散投資したいし、1株からかえるなんて、moniにはぴったり!月50万以上なんて買えないし売るつもりも基本ないから、220円で月50万取引し放題なんて安いね。

 

SBI証券が7月4日からS株(1株単位)買付無料に

↑売却には0.55%(最低手数料55円)かかります。

コツコツ買い増ししていくだけなら、とってもお得です。

 

 

 

ネオモバお友達紹介プログラムへ

 

 

 

 

13年後日本株の割合をいくらにするのが目標?

 

5000万

オット60歳、FIRE時の資産イメージは過去記事⇊をごらんください。

 

 

住宅ローン有、子供二人分の学資を払って12年後にオットがFIREすることは可能か vol.3 moniは、12年後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。 すでに資産運用を本格的にスター...

 

オットの持ち株を早く分散投資したい・・・。

オットのネオモバ口座は開設したけどそちらに資金移行はまだまだ無理そうです。

 

次の目標はmoni口座だけで年間受取配当金100万越えです。

目標を設定することの大切さをひしひしと感じています。

 

2020年に目標設定して行動をおこしたからこそ、今がある。

そして目標を修正。

またひたすら歩むのみ!!

 

 

今日の学びと記録

目標FIREの日まであと

 

4,349days

 

今日の一言

6月は3月権利確定の配当金が入ってきたので、トータル資産も通常の月より増えました。

これが不労所得か。

ホントありがたいです。

しかも一部の単元株には株主優待まであり、日々の暮らしをちょっとハッピーにしてくれる。

後はいかにリスク分散していくか。

とりあえずやってみる精神で資産運用を計画的にスタートしてもうすぐ2年。

この調子で継続していきます!!

 

 

今日も心は右肩上がり

 

moni
moni

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

 

 

 

スポンサーサイト

 

 

 

ABOUT ME
moni
1974年生まれ ペンネームはmoni。26歳で結婚し今までずっと真面目にコツコツ少しずつだが貯金をする。しかし、このままではオットが60歳で定年退職するのは経済的に無理だと今頃きがつく。オット47歳の誕生日を機に60歳でFIRE(経済的自由)を手に入れるために、たった13年という短い投資期間で、ヨメのmoniが金融リテラシーをこれから高めて60歳でオットをFIREさせる決心をする。