FIREへの道のり

2021年度 配当金・分配金・実現損益トータル 結果報告

 

昨年度のリスク資産から、いくら利益を出したのかを集計しました。

目標としている60歳までの道のりを記録するためです。

とりあえずやってみよう!と始めた資産運用。

学びの多い1年でした。この経験をまた今年1年いい方向へシフトしていけたらいいなぁと思っています。

 

はじめましての方へ

moniは、13年(すでに12年6カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。

すでに誕生日から6か月。60歳の誕生日まで12年と6カ月。

 

moni家の資産運用は3つに分けて行っています。

  1. オットとmoni 1,300万5,000万
    今年から毎月12万3千+α(3万以上) 積立
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)10万円
    楽天VTと楽天VTIに計2万3千円
  2. 長男学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)
  3. 長女学資資金運用(毎月2万+α)
    生後1か月から毎月2万積立(半年毎入金)

 

毎月、楽天証券で楽天カードでそれぞれオット、moni二人で

  • eMAXIS Slim 米国株式 S&P500 に5万ずつ積立
  • 2万3千はmoniのiDeCoで楽天VTと楽天VTIを積立

それ以外で日本高配当株と米国高配当株をコツコツ少しずつですが購入しています。

  • 固定費削減により9月からWealthNaviに2万積立も実行してます

ゴールを定めて、決めた額は確実に貯蓄できるように、稼ぐ力も維持していきたいと思います。

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

 

2021年度 配当金・分配金・実現損益トータル

 

moni
moni
資産運用を本格的にはじめて1年経ちました~!

 

 

2021年度 リスク資産から得たキャッシュ

¥934,022(税引後)

 

 

リスク資産から得たキャッシュ内訳

  1. 楽天証券(オット)
    396,992円
  2. SBI証券(オット)
    4,106円
  3. 楽天証券(moni)
    35,160円
  4. SBIネオモバイル証券(moni)
    77,951円
  5. 楽天証券(長男)
    206,599円
  6. 楽天証券(長女)
    213,214円

 

リスクはありましたが、銀行にあずけているだけでは利益はほとんどありませんでした。

両学長のYoutube動画と”お金の大学”をきっかけに、本格的に資産を運用したことが今回の結果につながったと思っています。

 

スポンサーリンク

 

 

オット 楽天証券

 

楽天証券(オット特定口座)

¥396,992‐

  1. 譲渡損益:+389,820
    +489,193円ー99,373円 源泉徴収税額
  2. 配当金・分配金:+7,172
    +9,000円ー1,828円 源泉徴収税額

 

昨年、オットが購入していた株を売却

1銘柄に集中投資していたので、売却してポートフォリオ見直したいと思っていた株

オット、無事利益確定してmoniも一安心。

売却利益を息子の学費引き落とし口座に入金しているので①は資産運用には入っておりません。

 

リスク許容度MAX:一銘柄に集中投資

 

オット SBI証券

 

米国ETFの積み立てをはじめたばかりなので、額は少ないです

 

SBI証券(オット特定口座)

¥4,106(税引後)

 

moni
moni
分配金や配当金で資産を減らさず固定費が払えるようになるのが目的。それまでは再投資で米国ETFとS&P500のインデックス投資、増やしていきます。

 

 

moni 楽天証券

 

楽天証券(moni特定口座)

¥35,160‐

  1. 譲渡損益:+3,268
    +4,101円ー833円 源泉徴収税額
  2. 配当金・分配金:+31,892
    +38,910円ー297円ー6,721円 源泉徴収税額等

 

 

最近、moniの楽天証券で米国ETF買い付けあまりしてないんですよね。

ちょっと様子見てます。現金もいるしね。

 

 

moni SBIネオモバイル証券

 

SBIネオモバイル証券 (moni特定口座)

¥77,951(税引後)

 

¥31,249(税引後)2020年10月~21年6月

¥46,702(税引後)2021年7月~12月

 

moni
moni
特定口座で購入しているので、配当金は税引後の金額になります

 

こちらは、コツコツ買付中。ついにSBIネオモバイル証券の資産は400万突破!

SBIネオモバイル証券の配当金については下記で詳細をご覧いただけます。

日本高配当株 半期に一度の集計結果 2021年12月こんにちは! moniは、13年(すでに12年8カ月)後のオット60歳の誕生日に経済的自由を手に入れることを目標にしています。 ...

 

 

長男 楽天証券

 

楽天証券(長男 特定口座)

¥206,599‐

  1. 譲渡損益:+182,656
    +229,204円ー46,548円 源泉徴収税額
  2. 配当金・分配金:+15,343
    +19,250円ー3,907円 源泉徴収税額

 

楽天証券(長男 ジュニアNISA)

  1. 配当金・分配金:+8,600

 

 

特定口座

 

ジュニアNISA

長男の特定口座での売却益が一番でした。

この売却益は、楽天VTに再投資してます。

 

 

長女 楽天証券

 

楽天証券(長女 特定口座)

¥213,214‐

  1. 譲渡損益:+72,569
    +90,975円ー18,469円 源泉徴収税額
  2. 配当金・分配金:+26,935
    +33,800円ー6,865円 源泉徴収税額

 

楽天証券(長女 ジュニアNISA)

  1. 譲渡損益:+96,910
  2. 配当金・分配金:+16,800

 

 

特定口座

 

ジュニアNISA

長女のジュニアNISAで保有していた三井住友フィナンシャル100株を売却しちゃったんですよねぇ。

今だからわかる、5年保有しないともったいないよ~!!

moni
moni
目の前に9万円の利益確定ができる株が~

まっ、今だからそう言えるのかもしれませんしね。

株価が下がっていれば、売っとけばよかったと思っているかもしれません。

 

長女の特定口座の売却益は長男同様、楽天VTに再投資してます。

 

未来はわからないから、自分でしっかり軸を作ることが大切だなぁと思いました。

 

まとめ

 

2021年度 リスク資産から得たキャッシュ

¥934,022(税引後)

 

上記のキャッシュのうち、

 

¥734,223は譲渡損益によるもの

 

うち半分はオットが以前から保有していたものです

 

配当金だけでは、ここまでの額にはなっていません。

デイトレードのような短期投資はしていませんが、

キャピタルゲインをねらった短期投資1週間から数か月は時間見つて売買していました。

今年は、昨年ほど短期投資はしない予定です。

長期保有をメインで行う予定なので、手元のキャッシュは少なくなる可能性大です。

 

理由としては

現在短期投資で保有している単元株で評価損益がマイナスの株もあるからです。

短期投資を1年したことで、多くの学びがありました

 

日本株は単元未満株でコツコツ。

買い時が来た時に単元株で長期保有で購入できたらいいなと思っています。

 

単元未満株の買付はネオモバイル証券やLINE証券ですることができます。

 

やれない理由を探すより

やれる理由を探した方が絶対に良い

 

両学長の動画で背中を押してもらいました。少額からはじめることができるので、moniのような初心者の方にはピッタリだと思います。

 

ちなみに両学長は短期投資はすすめていません
短期投資はmoni家の興味から独自の判断でしたものです
購入銘柄を公表していますが、あくまでもmoniが購入しているもので、推奨しているものではありません。投資は自己責任でおねがいいたします。

 

 

今日の記録と一言

目標FIREの日まであと

 

4,549days

 

今日の一言

学びいっぱいの2021年でした

2020年コロナ感染拡大で、いろんなことがありました。

収入もへり、学費が上がり、このままでは子供たちの将来の学資用の貯金を崩さないといけない。そんな危機感から、学び始めいろんな行動を起こしました。

家計簿をマネーフォワードで記録し、固定費削減

趣味に使っていたお金も見直しました。

いろんな工夫や行動があったからこそ、今回の結果につながった。

 

資産運用、投資はリスクはあるけど、学ばないで行動しない方がリスクがあると今は思える。

今年も少しずつだけど、がんばってくよ。

 

いつも心は右肩上がり

 

moni
moni

今日も読んでくださりありがとうございました!!

 

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加させていただいてます
応援ポチ!してくださると、超~うれしいです♡

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログで紹介した商品は楽天ROOM(わたしのROOM)にリンクを貼っています

 

 

 

スポンサーサイト